プロフィール

brayokoブログプロフィールのヘッダー画像。横浜の夜景と客船を背景に、カメラを構える撮影者のシルエット
当ページのリンクには広告が含まれています。

「brayoko」と当ブログについて

brayoko

はじめまして!
運営者でフォトブロガーのbrayokoです。

数あるブログの中から『brayoko』にお越しいただき、ありがとうございます。

ブログのコンセプト

ランドマークタワーと幌船日本丸

「旅するように、街を歩こう」
一言で表すとこれがキャッチコピーのブログです!

「ブラタモリ」のように、街をブラブラ歩きながら、観光ガイドにはあまり載らない、ちょっとレトロでディープな横浜の街の魅力を深掘りし、写真を撮りたい!という思いから「brayoko」と名付けました。

いっしょにのんびり街歩きしているイメージで、ブログをご覧になっていただけると幸いです!

このブログのコンセプトは横浜×客船×レトロ×写真という軸を大切に、
地元民だからこそ書ける視点で情報発信していきます。

私がこのブログを始めた理由

私が横浜という街に心から惹かれるのは、壮大な歴史の記憶が息づく「レトロの遺産」と、新たな旅の始まりを告げる「客船のロマン」が、すぐ隣で共存しているからです。

廃墟の風格が漂う、旧根岸競馬場一等馬見所の外観
横浜開港記念会館の外観

旧根岸競馬場や赤レンガ倉庫のような、過ぎ去った時間に思いを馳せられる古く美しい建物たち。 そして港に立てば、あの汽笛の音色と共に、目の前を巨大な客船がゆっくりと離れていく。

夜のレインボーカラーのハンマーヘッドとクルーズ客船オデッセイ
街に溶け込む飛鳥II

この、最高にロマンチックで、少しだけ切ない瞬間の感動。 過去と現在が織りなす横浜の尽きない魅力を、あなたにも深く感じてほしくて、このブログを立ち上げました。

このブログで発信していくこと

飛鳥III初入航のセレモニー飛んだ風船と大さん橋の大勢の見送りの方

『brayokoブログ』では、私の「好き」が詰まったこんな情報を発信していきます。

  • 横浜のレトロ建築・歴史遺産の探訪記
  • 心に残るクルーズ客船と入出港情報
  • 客船ターミナルや港から眺める、昼と夜の美しい風景
  • 港町の風情を感じる横浜のイベント、隠れたグルメ
  • あまり知られていない、横浜の隠れた魅力

こんな方と一緒に楽しみたいです

みなとみらいと日本丸の夜景
  • ただの観光地巡りでは物足りない方
  • 横浜の歴史や物語を感じながら、じっくり街を歩きたい方
  • 客船や港の風景が好きで、心が安らぐ時間を過ごしたい方
  • 横浜に住んでいても、まだ知らない魅力に出会いたい方

このブログが、あなたにとっての「新しい横浜」と出会うきっかけになれば、これ以上嬉しいことはありません。

どうぞ、ごゆっくりと横浜の物語をお楽しみください。

brayoko

管理人について

氷川丸の丸窓から見えるみなとみらい方面の景色
  • 40代♂
  • 横浜市在住
  • 趣味は、カメラ、ランニング、映画鑑賞、音楽鑑賞。
  • カメラ歴15年
  • 使用カメラ:Nikon Z5
  • 使用レンズ:NIKKOR Z 24-200mm をメインに、街撮りからスナップまで幅広くカバー