新着記事
-
【保存版】飛鳥II&III横浜港同時入港|現地写真&動画レポ
新旧飛鳥の同時入港気になるね! 8/16日に見に行き、写真と動画たくさん撮ってきたよ。 新旧飛鳥が母港の横浜港で同時入港しました。 でも「同時入港って?」「この先もあるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか?当ブログは横浜のレトロと客船に... -
【オデッセイ初入港】居住型クルーズ船を新港ふ頭で写真&動画レポ!
居住型クルーズ船「ヴィラ・ヴィ・オデッセイ」が世界一周の道中で、新港ふ頭へ初入港しました。 でも「どこで見られたの?」「どんなクルーズ船なの?」と気になる方も多いのではないでしょうか?当ブログは横浜のレトロと客船に特化し、クルーズ船を追い... -
飛鳥III就航開始!2025年以降飛鳥IIは引退?最新スケジュール解説
飛鳥IIIが就航開始したんだ? そう!7/20に初出航したよ✨当日見に行ったんだ!! 当日の初出航イベントは本当に感動的! 消防艇の歓迎放水では、門出を祝うかのように虹が出ました。 初出航の様子はこちらの記事でご覧いただけます→飛鳥III初航海(2025年7... -
【横浜・三溪園】早朝観蓮会2025~珍しい双頭蓮や蓮の葉シャワー!
蒸し暑い真夏にひと時の清涼感を与えてくれる蓮。早朝とともに花開き、昼頃には徐々に花びらを閉じ始め蕾の状態になることは有名です。 横浜・三溪園では、毎年夏の恒例イベント「早朝観蓮会」が開催されます。朝の涼しい時間帯に美しいハスの花を鑑賞でき... -
TOKYO MER映画公開!ERカーNK1が横浜日本丸パークに登場
2025年8月1日公開の映画『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』に登場する新型ERカー《NK1》が、GW中に横浜・みなとみらいにある日本丸メモリアルパークに登場! 実際に映画で使用された迫力満点の車両を間近で見られるとあって、イベントは多く... -
飛鳥III初航海(2025年7月20日)横浜大さん橋で歓迎放水と虹を撮影
2025年7月20日17時ー真夏の青空の下に映える、白い船が新たな旅立ちに出発。飛鳥IIIが、ついにその初航海へと出港しました! 今回は、当日の様子を写真たっぷりでレポート。大さん橋の熱気や、消防艇の歓迎放水なども含めて、現地の雰囲気をお届けします。... -
日本最古旧根岸競馬場一等馬見所を写真で辿る歴史の道
横浜・根岸の高台に広がる「根岸森林公園」。実はこの場所、かつて広大な競馬場があったことをご存じでしょうか? 旧根岸競馬場一等馬見所跡。 日本で初めての本格的な競馬場として明治時代に誕生。 かつて多くの紳士淑女が集い、華やかな空間でした。今で... -
レトロと古建築の宝庫三溪園|歴史ある庭園で紫陽花と花菖蒲を撮る
横浜・本牧にある三溪園は、明治時代から続く日本庭園の名所です。 歴史的建造物が立ち並ぶレトロな雰囲気の中、6月には紫陽花や花菖蒲が彩りを添え、訪れる人々を魅了します。 この記事ではそんな三溪園のレトロな魅力と、初夏に見られる花々の様子を写真... -
帆船日本丸「登檣礼」を徹底解剖!|横浜開港祭の写真でレポ
横浜の初夏を告げる一大イベント、開港祭が2025年も盛大に開催されました。 横浜港に集う多くの船の中でも、ひときわ目を引く「太平洋の白鳥」と称される帆船「日本丸」。 開港祭の期間中には、訓練された乗組員がマストに登り、別れの挨拶として古風で丁... -
横浜開港祭とは?歴史と見どころをわかりやすく解説|2025年の開催情報も
横浜の初夏の風物詩「開港祭」。 実は150年以上の歴史を持つ伝統行事。このイベントは、横浜港が1859年に開港したことを記念する、市民参加型のビッグイベントです。華やかなパレードやステージイベント、海を舞台にしたマリンショー、夜には美しい花火な...
12