横浜レトロ散歩– category –
横浜の歴史ある街並みやレトロ建築、廃墟の美学を感じるスポット。季節の見どころやイベント。主に横浜の古き良きを味わえる場所を紹介しています。
のんびり歩いて出会う、ちょっと特別な風景を見つけてみませんか!
-
【2025年ライトアップなし】三溪園の紅葉の見頃とみどころ3選
三溪園の紅葉綺麗だよねー✨ そうだね!ただ2025年はいつもの紅葉ライトアップがないみたいなので注意が必要だよ! 「三渓園の紅葉、今年の見頃はいつ?」 「ライトアップがないなら、昼間の見どころが知りたい」 「ライトアップ中止で、行く価値があるか... -
横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂|絶品海鮮丼をフォトレポート!
魚好きは海鮮丼って聞くだけでお腹鳴るわね!?笑 わかる!新鮮な魚介がてんこ盛りの、本当に美味しい海鮮丼が食べたい!ふと、そんな衝動に駆られることあるよね!! しかし、いざ「美味しい海鮮丼」を探そうとすると、「観光地価格でがっかり…」「有名店... -
【横浜マラソン2025】コース図と高低差を解説!走りながら楽しめるレトロ建築7選も紹介
今年はじめて横浜マラソン走るんだけど、レース中は景色なんて楽しむ余裕ないよね!? レース中は走ることに夢中だからね…でも、せっかく歴史ある横浜を走るなら、コース上のレトロ建築を見逃してしまうのはもったいない! 3年前に横浜マラソンを完走したb... -
【横浜・三溪園】早朝観蓮会2025~珍しい双頭蓮や蓮の葉シャワー!
蒸し暑い真夏にひと時の清涼感を与えてくれる蓮。早朝とともに花開き、昼頃には徐々に花びらを閉じ始め蕾の状態になることは有名です。 横浜・三溪園では、毎年夏の恒例イベント「早朝観蓮会」が開催されます。朝の涼しい時間帯に美しいハスの花を鑑賞でき... -
TOKYO MER映画公開!ERカーNK1が横浜日本丸パークに登場
2025年8月1日公開の映画『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』に登場する新型ERカー《NK1》が、GW中に横浜・みなとみらいにある日本丸メモリアルパークに登場! 実際に映画で使用された迫力満点の車両を間近で見られるとあって、イベントは多く... -
日本最古旧根岸競馬場一等馬見所を写真で辿る歴史の道
横浜・根岸の高台に広がる「根岸森林公園」。実はこの場所、かつて広大な競馬場があったことをご存じでしょうか? 旧根岸競馬場一等馬見所跡。 日本で初めての本格的な競馬場として明治時代に誕生。 かつて多くの紳士淑女が集い、華やかな空間でした。今で... -
レトロと古建築の宝庫三溪園|歴史ある庭園で紫陽花と花菖蒲を撮る
横浜・本牧にある三溪園は、明治時代から続く日本庭園の名所です。 歴史的建造物が立ち並ぶレトロな雰囲気の中、6月には紫陽花や花菖蒲が彩りを添え、訪れる人々を魅了します。 この記事ではそんな三溪園のレトロな魅力と、初夏に見られる花々の様子を写真... -
帆船日本丸「登檣礼」を徹底解剖!|横浜開港祭の写真でレポ
brayokoさん!帆船日本丸の「登檣礼」って何のこと?「総帆展帆」とは何が違うの? 別れの挨拶として古風で丁寧な言葉「ごきげんよう」を三度斉唱することを『登檣礼(とうしょうれい)』と言うよ!この後詳しく解説するね。 「総帆展帆」、「登檣礼」など... -
横浜開港祭とは?歴史と見どころをわかりやすく解説|2025年の開催情報も
横浜の初夏の風物詩「開港祭」。 実は150年以上の歴史を持つ伝統行事。このイベントは、横浜港が1859年に開港したことを記念する、市民参加型のビッグイベントです。華やかなパレードやステージイベント、海を舞台にしたマリンショー、夜には美しい花火な... -
【帆船日本丸 総帆展帆】読み方、ボランティア、作業を解説!(写真&動画あり)
brayokoさん!この前日本丸の帆がぜんぶ開いてるのを見ました!✨めちゃくちゃ綺麗でしたけど、あれって何ていうイベントなんですか? それは年に数回しか見られない「総帆展帆(そうはんてんぱん)」だよ。 そうはんてんぱん!?!?やっぱり読み方が難し...
1